クルマ選び

シエンタVSフリード!!どっちを買うべきか…

シエンタとフリード、どっちを選べばいいか迷ってるんだよね
少しでもお得な方を選びたい!

今回はそんな人に向けた記事です。

パパとママ、そして子供の3人家族に最適な車として上がるのが、こちらの2台。

  • トヨタ「シエンタ」
  • ホンダ「フリード」

2台とも「コンパクトミニバン」と言われ、ミニバンの中で最も小さな車です。

しかもコンパクトなのにどちらの車も最大で7人乗せることができます。

子供がもう一人生まれて4人家族になっても余裕で使えるし、なんならそこにおじいちゃん、おばあちゃんも乗せられてとっても優秀!
(一番後ろの席はちょっと窮屈ですが…)

  • ノアやヴォクシー、ステップワゴンといったMサイズミニバンでは大き過ぎる。
  • かと言って軽自動車は嫌だな…

そんなご家族にはまさにぴったりな車です。

そして多くの方を悩ませているのが、この2台のどっちを選べばいいのか問題。

車を選ぶ際のポイントはいろいろあると思います。

  • 見た目の好み
  • 乗り心地
  • 使い勝手
  • 安全性能
  • 走りの質感  などなど

しかし、ぶっちゃけこの2台を比較した時に、見た目の好みは別として、車好き以外の人からしたらあまり大きな差は感じないと思います。

だとしたら、少しでもお財布に優しい方がいいですよね!

ということで今回の記事では、「シエンタとフリード、どっちがお得か」という視点でこの2台を比較していきたいと思います。

ルー
ルー
少しでも参考になれば幸いです!

シエンタとフリード、どっちを選ぶべき?

結論としては、

トヨタ「シエンタ」を選ぶべし

と、こんな感じになります。

その理由は以下の3つ。

  1. 上位のグレードで比較した場合にシエンタの方が価格が安い
  2. シエンタはリセールも良い
  3. 燃費もシエンタが優秀

「多くの面でシエンタの方がフリードよりお財布に優しい経済的な車だからオススメだよ」

ってことですね。

 

次に、シエンタの方がお得言える理由を細かく見ていきましょう!

シエンタの方がお得な理由

①価格が安い

シエンタとフリード、それぞれハイブリッドモデル(2WD・7人乗り)の上位グレードの価格を比較してみましょう。

シエンタの上位グレード「ハイブリッドZ」   3,036,600(税込)

フリードの上位グレード「e:HEV AIR EX」   3,212,000(税込)

なにもオプションをつけていない状態でもシエンタの方が175,400円安いです。

そして、多くの人が選ぶであろうオプションをつけ、ほぼ同じ条件にした場合の金額が以下になります。

オプション
  • 一番大きなディスプレイオーディオ
  • 360°モニター
  • アルミホイール
  • 安全装備
  • フロアマット
  • シートヒーター・ステアリングヒーター
  • リアクーラー・サーキュレーター
  • ハンズフリーパワースライドドア

シエンタのオプション含む金額   3,424,150円(税込)

フリードのオプション含む金額   3,867,050(税込)

なんと、オプションをつけて装備をほぼ同じ条件にしてもシエンタの方が442,900円も安いのです!

ただしフリードはシエンタでは選択できない、優れた装備が装着されています。

・電動パーキングブレーキ(シエンタは足踏み式パーキングブレーキ)

・リアクーラー(シエンタは天井サーキュレーター)

上記の注意点を考慮しても、約44万円の差は大きいですね。

燃費も優秀

燃費も車のお得度を測る重要な指標のひとつです。

シエンタとフリードのハイブリッドモデルの上位グレード(2WD)の燃費について、トヨタとホンダの公式HPでは以下のように記載されています。

シエンタの上位グレード「ハイブリッドZ」   28.2km/L

フリードの上位グレード「e:HEV AIR EX」   25.3km/L

シエンタの方が約3km/Lほど燃費が良いことがわかります。

カタログ値では3km/Lの差ですが、実際はトヨタのハイブリッドシステムはとても優秀なので、シエンタとフリードの実燃費の差はもっと開くんじゃないかなと思います。

リセールも間違いない

シエンタはリセールバリューも優秀な車です。

リセールバリューとは → 車の売却時の価格のこと

トヨタ車は全般的にリセールバリューが高めですが、シエンタはその中でも比較的高いリセールバリューを誇ります。

フリードもリセールバリューは高いのですが、シエンタには一歩及ばずといった印象です。

※具体的な金額に関しては、YouTubeなどで「シエンタ リセール」で検索してもらえれば知ることができます。

もちろんリセールバリューは日々変化しているので、売却時まで実際いくらで売れるかはわからないですが、シエンタは安定して高いリセールバリューが期待できるので、買って損はないと思います!

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

シエンタとフリード、どちらを買えばいいか悩んでいるのなら、僕ならお財布の優しさから「シエンタ」をオススメします!

ただし、こんな人はフリードを選んだ方が幸せになれるかもしれません。

  • 3列目に頻繁に人を乗せる
  • 3列目に人を乗せて長距離移動することがある

フリードはシエンタに比べて3列目の広さに余裕があるので、3列目によく人を乗せる人はフリードの検討もありだと思います。

 

車は人生の中で大きな買い物のひとつ。

後悔のないように、機能と価格を比べて上手に選んでいきたいですね!

それでは!